今できること [ 2011.3.23 ]
3/11に地震が起きた。
その翌週、お客さんのところに電話をした。
東北地方や千葉県の海沿いにあるお客さんとはつながらなかった。
茨城県のラーメン屋さんは、水が来ないと言っていた。
また、茨城県のイタリアンは、建物は無事だったけど、内装や什器備品が全然ダメだったそうだ。
そして、営業できている一都三県では、宴会キャンセルが立て続けに起こり、都心部の夜は人が歩いていない。
飲食店は危機状態だ。
けれど。
飲食店は負けていない。あきらめていない。
頭をひねってひねって、様々なアイディアでお客さんを愉しませようとしている。
そして、同時に、被災地に向けた支援も考えて行動している。
外食好きな人たちは、飲食店にエールを送っている。
もう少しだけ、もう少しだけ踏んばれれば、きっと乗り越えられる。
そんな、この事態に立ち向かっているお店の情報や飲食店を応援する声をまとめました。
テンポス情報館ができる、はじめのひとつめ。「情報支援」。
情報紙『はんえい』の号外を、わたしたちが、直接お店にお持ちしています。
previous post: おもいやり << ホーム >> next post: テンポス情報館、全国へ。