カテゴリー「セミナー」に含まれる記事
飲食店経営セミナーのご案内・・・! [ 2014.1.30 ]
もうすぐ節分!
節分といえば、豆まきですが、
最近街中で良く耳にするのは、【恵方巻き】
各スーパーや、コンビニで様々な具が入った恵方巻きの予約販売の文字を
いつからか耳にするようになりました。
本来は、鬼をやっつけ、福を呼び寄せる豆まきする日というイメージが強かった節分。
弱い自分や嫌いな自分をリセットして
新たな気持ちでスタートしましょう!という意味を込めて豆巻きされる方も多いのでは?
某コンビニが、恵方巻きを節分に!ということでスタートしたこの習慣。
最近日本のハロウィンイベントが新たな文化として定着しつつありますが、
様々な文化は、きっとこうして生まれてくるのですねヽ(´▽`)/
さて、今日は、飲食店経営セミナーのご案内。
限定200人となる大規模セミナーです。
タイトルは
【羊の集団を狼に変身させる】・・・・・・・・!
テンポスバスターズ創業者 森下篤史が語る、3時間。
・今までの飲食店開業・閉店の背景からみえてきたこと
・「ステーキのあさくま」連続赤字をV字回復させた裏話
・今後のテンポス流社員教育や飲食店向けサービス などを
ユーモアたっぷりでお話します。
リピーターのお客様も多くいらっしゃるこのセミナー♪゜・*:.。. .。.:*・♪
今なら、参加費が無料になる特別招待券プレゼント!
是非、ご参加お待ちしております★
【飲食店経営セミナー】※話題の ipad Pos実機もご覧いただけます!
日時:2014年2月5日 14:00?17:00
場所:TKP大手町ビジネスセンター ホール6A
(東京都千代田区内神田2?1?2 第5中央ビル6F)
参加費:8,000円
※先着10名様に参加費が無料になる招待券をプレゼントいたします。
問い合わせ:フリーダイヤル 0120?151?149
メニューブック改訂必須のこの冬に・・・ [ 2014.1.14 ]
こんにちは!
テンポス情報館があります地域では昨日が成人式だった様で、
お昼休みに外に出るとスーツ姿の青年達がゾロゾロ。
新成人の皆様、おめでとうございます。
成人式なんて●年前・・・(笑)
着物を着る機会は、成人式と大学の卒業式ぐらいしか経験がありませんが
朝早く起きて、ワクワクした気分で美容院へと向かったキラキラしたころが懐かしいです(笑)
さて、
テンポス情報館セミナー2014セミナーも
いよいよ始動です!!
1月の『飲食店儲かるセミナー』の開催は
1月21日(火) 14:00?16:30!
http://www.tenpos.jp/nearmarke/
1年の計は元旦にありと言いますが
飲食店様の1年は、1月の動き方で左右されると言ってしまっても過言ではありません。
2014年、日本で大きく変わる状況の1つに消費税増税が挙げられますが
既にその対策の準備をされていらっしゃいますでしょうか・・・??
メニューブックや看板の改訂が絶対的に必要となるこの冬。
3月に焦って対策するのではなく、
事前にしっかり準備をして、
せっかくメニューブックを作りかえるのであれば戦略的なものにしませんか??
お問合わせお申し込みは
フリーダイヤル 0120-151-149 まで。
世界一! [ 2011.3.9 ]
マック(マクドナルド?関西の人はマクド、ですな)を抜いて世界一になったのは、サブウェイ。おぉーっと思ったら、
「サブウェイの世界店舗数が2010年末時点で3万3749店となったのに対し、マクドナルドは3万2737店で、サブウェイが約1千店上回った。米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で明らかになったという。売上高では引き続きマクドナルドが、世界首位を維持している。」
売上高はマックなんですね。
客単価的には、サブウェイの方が高いと思うんだけど。
?
目からウロコ [ 2010.10.28 ]
今週はきちんと「木曜に」更新中なtanoguchiです。
次はどんな話をブログでしようかな・・・・・と考えたまま1週間が経過してしまいました。(笑)
?
?
それにしても、昨日・今日と寒さが厳しいですね。
皆様、体調には十分お気を付け下さい!!
カレンダーもあと2枚になりつつあって(注:私の自宅にはカレンダーはありません汗)、
冬に向けて季節が変化しているのを感じます。
?
冬といえばスノーボードのシーズンです☆
という個人的な話はさておき、
冬と言えば、忘年会!!!
ということで、本日お伺いさせていただいた飲食店様は、イタリアンだったのですが、
少しずつ忘年会の予約が入ってきているとのことでした。
雰囲気も良く、是非食べに行きたいです☆
?
飲食店の皆様
忘年会シーズン真っ只中に入る前に、2時間だけ弊社まで足を運んでみませんか?
新たな発見や、気づきを求めてはいませんか?
忘年会に向けてお客様の囲い込みをしませんか?
詳細は以下を!!
是非以下を!!!
閉幕 [ 2010.10.22 ]
こんにちは。
今日の東京は、曇っておりますが
テンポス情報館は、元気に営業しております。
?
話は変わって
10月19日?21日にパシフィコ横浜で行われたNoodle World2010
テンポスブース&テンポス情報館主催のセミナーは、大盛況で幕を閉じました。
?
この3日間で多くのオーナー様、店長様、業社様にお会いすることができました。
このページをご覧になっているあなたもご来場いただけましたでしょうか。
?
ご入場された方々は何かしら今後に繋がる情報をGetできたのではないでしょうか。
それから、
テンポスの資料をもらって帰って来たけどまだ中身を見ていない!というあなた!!
今すぐ今すぐ袋をオープンです!!
?
また、情報館主催の3日間のセミナーは
連日満員御礼☆立ち見の方も多くいらっしゃいました。
今後も随時セミナー開催予定。
情報は以下を!!↓
http://www.tenpos.jp/seminar/201011.html
?
ラーメン産業展、開催迫る! [ 2010.10.6 ]
第5回目を迎えるラーメン産業展!が10/19より開催されます。
今年からは『Noodle WORLD 2010』となっておりますが。というのも、第1回目を迎える「うどん・そば産業展」や日本初の「パスタ産業展」も同時開催されるので、「Nooele WORLD」なんですね。
「看板メニューを強化したいなー」って思ってませんか?思ってますよね??
販売促進の落とし穴? [ 2010.9.15 ]
販売促進・販促。
よく聞きますね。
MBA用語集によると、
販売促進=セールスプロモーションで、
キャンペーンなどを利用して、消費者の購買意欲や流通業者の販売意欲を引き出す取り組み全般。
セールス・プロモーションは、プル戦略の中心となる。広告などのプル戦略で喚起した消費者の関心を実際の購買に結びつけるのが主目的であるため、即物的な側面が強い。
セールス・プロモーションの手段は?消費者向け ?流通チャネル向け ?社内(営業担当者)向けの3種類に大別できる。
?消費者向けセールス・プロモーションは、主に流通業者を介して潜在顧客に試用を促したり、値引きや記念品などのおまけ(景品)を付けるなどの手段を講じることで購入意向を促すもの。製品の試用(サンプリング)、製品の実演(デモンストレーション)、値引き、景品提供、店頭ディスプレイ、イベント・スポンサーシップなどがある。
な、長っ
?
でも、気になるのは、最近の飲食店の販促。 » 続きを詳しく読む
広告費0円で売上120%アップ!? [ 2010.9.8 ]
ひさしぶりの雨、雨、雨。
台風が来てるとかで、大雨&大風。ワタシは殆ど内勤なので、さほどお天気の影響は受けませんが、営業の方々は外回りをしないと始まらないので、文字通り「アメニモマケズ、カゼニモマケズ」ですね。
そんな中、営業の方がお訪ね下さいました。
「飲食業.com」の佐藤社長。
「飲食業界.com」は、食材、厨房設備、サービスなど、料理人と卸業者を結ぶマッチングサイトで、50,000人ものユニークユーザーを持ち、メルマガ会員13,000人にも上るそうな。
?
テンポス情報館では、「広告費0円で売上120%アップ?儲かるセミナーで未来を変える!」セミナーを毎月2回行なっていて、9月は12回目を迎えます。
セミナーに参加された方が、実際にメニューブックを変えたり、ファサード部をちょっといじっただけで、本当に売上が上がったという、うれしいお声も多数いただいていて、これは、ぜひとももっと多くの方に聞いていただきたい!ということで、「飲食業界.com」さんに告知とメルマガでのご案内をしていただくことにしました。
本日はその打ち合わせで、来週くらいから掲載予定です!
ぜひ、ごらんくださーい(^o^)/
?
あ、直接のお申し込みもお待ちしてます。↓↓↓
0120?945?149
お申し込みは、フリーダイヤルでどうぞ( ^^) _U~~
飲食店経営セミナー [ 2010.7.6 ]
先日は飲食店経営セミナーと題し、
株式会社アンドワークス加藤雅彦先生、工藤昌幸先生、そして株式会社ライズウィルコンサルティングの井澤岳志先生のセミナーを行いました。