意外な収穫? [ 2010.12.16 ]
飲食店お役立ち情報をお店の方々に直に手渡すため、
今回は京浜急行線の泉岳寺駅に訪問です。
泉岳寺駅で降りたということで、訪問の合間の時間を使って駅名の由来となっている『泉岳寺』にもご訪問。
?
なかなかの面構え((笑)
これは期待できそうだと颯爽と門をくぐるとそこで待ち受けていたのは…
?
画像では分かりずらいですが、『忠臣蔵』の名で有名な赤穂浪士四十七士のリーダー大石内蔵助の石像でした!
なんでもこの泉岳寺というお寺は、主君の仇を討つという本懐を遂げるも徳川幕府の命令で切腹した四十七士が葬られたお寺だそうです。
今回は時間の関係で四十七士のお墓を拝見するまでには至りませんでしたが、普段気にかけていなかった場所が以外にも歴史の一ドラマと関連が深かったということを知れただけでも大きな収穫でした。また時間に余裕がある時に再び訪れればと思います。
previous post: 鬼が笑う? << ホーム >> next post: コロッケ