飲食店のちょっと気になるクーポンサービス「グルーポン」 [ 2010.6.22 ]
グルーポンは2008年11月に開始され、アメリカで始まり、地域ごとのカフェやエステ、ゴルフ場などの割引クーポンを期間限定で購入できるサービス。なんと創業2年で売上300億円、利益40億円をたたき出した、Twitterにもまさる新たなビジネスモデルとされています。
今年の5月くらいから、日本でもIT大手が次々とサービスを開始し、普及するのももはや時間の問題となりそうです。
期間限定、地域限定、枚数限定、であることとや、Twitterやmixiなどのバイラルマーケティングをうまく活用することで、宣伝広告を行わないところが、また参入のしやすさにもなっているようです。
その一覧ですが、
やっぱり、飲食店の割引クーポンが多いようです。
どこの飲食店も結構な割引率ですが、共同購入で購入者の数が担保されないと決済されないし、先に売上が確定します。
下手にちまちまぐるなびの割引クーポンで値引きをされるくらいなら、プロモーションと割り切って大判振る舞いするのもいいかもしれません。(Twitterですぐ広まっていくと思います)
いずれにせよ、ちょっと気になるサービスですね。
previous post: 休日返上幹部研修 << ホーム >> next post: 本日のテーマは小川さん。