食べログに掲載された写真、オーナーが削除依頼 [ 2010.9.14 ]
食べログといえば消費者がお店の口コミを投稿することで広がるCGMサイトですが、結構私はあのみなさんの評価をいつも参考にさせていただいています。
そんな食べログがとある経営者に、掲載された料理写真の削除を求める訴えをおこされたとか。
どうやら食べログ側は争う姿勢を見せているようで、この訴えに従ってしまえば、CGMサイトの根幹でもある、自由に消費者が投稿をするという環境が損なわれてしまうからでしょう。
経営者側の言い分としては、正しい情報が掲載されておらず、独自HP以外の広告掲載は望んでいないとのこと。
食べログはオーナーに無償の管理画面があるんですけどね?
そこで適切な情報を掲載できる権利も備えているはずなんですが。
「タダより高いものはない」
と昔はよく言ったものですが、
インターネットの世界においては
「タダなものをいかに効果的に使うかが」
重要になってきます。
そしてお互いwinwinの関係が築けるのもウェブの特徴。
食べログ・twitter・mixi・アメブロしかり。
ただ、最近食べログは飲食店向けに有料の広告サービスを提供しています。
もともとCGMサイトの圧倒的ページボリュームを利用した広告モデルがマネタイズの手法であったのが、ここへ来て有料広告モデルにも手を出し始めました。
お願いですから、
飲食店経営者から暴利をむさぼるぐる●びモデルにならないことを切に願います。