拡張現実 [ 2010.8.4 ]
拡張現実(かくちょうげんじつ)とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術、および情報を付加提示された環境そのものを示す。英語表記はAugmented Reality 、省略形はAR。
?
・・・なんだそうです。
う?ん。わかるようなわからないような。結局、わからないんだな。
でも。
ちょっと、体験しました(^o^)/
ムツカシイ理屈はわからないままだけど、作り方によってはおもしろいし、今後、ビッグなツールになりそうです。
例えばね。
紙媒体にそれを仕込むデショ!?
そうすると、写真の自動車が立体化して走りだしたり、写真の花が咲いちゃったり、写真の人が歩き出しちゃったりするワケですよ。
でも、それはバーチャルなので、そのアプリを載せたカメラぢゃないと見られないわけ。カメラを外すと、ただの写真。
以下は、実際の画像です。
でも、最初は何が何やら、というカンジでちょっといらつくかも。
それでは、どうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=pBI5HwitBX4
う?ん、楽しんだかコワイんだか、よくわからない世の中って気がするわぁ?。
previous post: ないものはつくるしかない? << ホーム >> next post: ふるい かみ