以前と比べて [ 2010.9.22 ]
飲食業界に実習生と形ながら関わり始めて早4ヶ月
社会人としてのマナーや電話の掛け方など様々なことを学びました。
その中でも現時点で自分が特に学んだこと思うことが大手チェーンの業態の
広さです。
今まで各メディアに取り上げられ名前だけはなんとなく知っていた大手飲食チェーン
の数々、実際に電話掛け、外回りにて多くの飲食店さんにアプローチをかけて
いると、あの店舗もこの店舗も直営、FCという形でなにかしら大手の息がかかって
おり、それを理由に門前払いをうけるということが数多くありました。
ただ最近はやっとどの店が大手か中小であるかが以前と比べ見分けられる
ようになってきたと個人的に感じています。
小さなことですが、これも一つの成長と捉えることができるでしょうか?
そんな調子の飲食業界人1年生の私ですが、どうか皆さん引き続き
暖かい目で見守ってやってくださいね。
previous post: 正しい飲食店。 << ホーム >> next post: ギャップ